募集中のテーマ活動中・過去のテーマ
募集中のテーマ<<戻る
 状況
※募集内容についてのご質問は、各テーマごと[質問コーナー]ボタンをクリックしてください。
「工事中の溶接・溶断火花が発泡プラスチック系断熱材に飛散して発生する火災の対策に関する研究会」 詳細情報
募集中
[提案会員名] 吉岡英樹 東京大学【学術会員】
[期間] ■募集期間:2024年 4月26日~5月26日

■研究会期間:1年間
[備考] 【背景】 工事中の溶接・溶断火花が飛散して、発泡プラスチック系断熱材に着火して火災に至り、更に死傷者が発生する事例もあり、工事作業員5人が死亡した多摩市唐木田の新築工事中の火災(2018年7月26日)等、昨今マスコミ等でセンセーショナルに取り上げられるケースも見受けられる。溶接・溶断作業を伴う建設工事現場は、火花が飛散して発泡プラスチック系断熱材に着火する可能性を潜在的に有し、更に初期火災の鎮圧に失敗した場合は大火災に発展して人的被害を出す場合も有り得る。 なお、建築基準法施行令第百三十六条の八では、「建築工事等において火気を使用する場合においては、その場所に不燃材料の囲いを設ける等防火上必要な措置を講じなければならない。」とされている。 これまでの研究会(2021年5月~2024年4月)では、限定的ながらも実火災事例の調査、火花を発生させて断熱材の着火性状を確認する実験や、材料としての燃焼を確認する火災実験を実施、簡易な啓蒙パンフレットの作成と公開(コンソーシアムHP および郵送)を実施してきた。 【目的】 新しい本研究会では更に発展的に、①国内外における関連する「実火災事例」及び「対策に係る実態」を調査し、②火災実験の追加実施(不燃ウレタン等も含む)、③本格的な安全パンフレットの作成、等について検討し、工事中の溶接・溶断火花が発泡プラスチック系断熱材に飛散して発生する火災に対する研究を継続する。 ■参加条件:正会員、準会員、学術会員、会員の推薦を受けた非会員 ■関連する業種:ゼネコン、断熱材メーカー・工業会、大学、消防、研究機関、試験機関、等 ■研究会構成:主査、幹事等を設ける。必要に応じて、WGを設ける。
「透明材料を用いた制震壁の開発」 詳細情報
募集中
[提案会員名] 株式会社竹中工務店
[期間] ■研究会期間:1年間

■募集期間:2024年 4月26日~5月26日
[備考] ■参加者募集用紹介文: 構造だけでなく耐火や材料等,広い範囲で建設関係の業者の方の参加を仰ぎたいと考えています.実現のためには数多くのハードルがありますが,業界を挙げて取り組み,少しでも早く実現できればと思いますが,まずは気軽に参加いただき,楽しく研究会をしましょう. ■研究会構成:募集後に決定
「CLTによる低層パネル構造の開発」 詳細情報
募集中
[提案会員名] 春城芳英 GA設計事務所
[期間] ■研究会期間:1年間

■募集期間:2024年 4月26日~5月26日
[備考] ■参加者募集用紹介文: CLT小規模建築物の施工の簡略化が目的です。CLTの接合は引張金物及ボルトや帯金物によるもので精度と手間もかかるものです。CLT金物を使わずCLT四周の木製ジョイナーに釘打ちだけで組立てようとするものです。これによりアンカーボルトの数は軸組並みとなり吊下げによる挿入もなくなります。在来軸組と同等の仕様規定が確立されれば構造計算を行わず一般の設計事務所や工務店にも取り組むことができます。構成部材の少なさは構造が分かりやすく未熟練者の施工にも対応します。 ■参加条件:正会員、準会員、学術会員 ■関連する業種:CLT メーカー、CLT 施工業者、ハウスメーカー、工務店、設計事務所、行政 ■研究会構成:未定
「地震後の継続使用性を確保するための設備機器システムを対象とした迅速な損傷把握技術」 詳細情報
募集中
[提案会員名] 新菱冷熱工業株式会社
[期間] ■研究会期間:1年間

■募集期間:2024年 4月26日~5月26日
[備考] ■参加者募集用紹介文: 建築物の地震後継続使用性を確保するには,建築物全体の耐震性能の把握に加え,設備機器の損傷状態並びに機能維持状態の迅速な把握が極めて重要になる。そこで,本研究会では,被災後の設備機能の損傷状態把握に資する技術の抽出と被災後の迅速な損傷把握を評価する仕組みの検討を実施する予定である。趣旨にご賛同頂ける方々は、老若あわせて、是非参加して、地震後の継続使用性を確保された設備機器システムの普及を目的としてレジリエンス性の高い建築物の実現を目指した活動を行うことを期待したい。 ■参加条件:正会員、準会員、学術会員、会員の推薦を受けた非会員 ■関連する業種:ゼネコン、住宅会社、設計事務所、不動産関連企業、情報系企業、大学、研究機関など ■研究会構成:主査、幹事等を設ける。

<<戻る
トップページへ